息子達と、ホワイトデーのお菓子作りをしました☆
長男は普段からお菓子作りに積極的な訳ではないんですが、
毎年ホワイトデーだけはお菓子作りを楽しみにしています♪(^O^)
何か月も前から
『今年のホワイトデーは何を作ろう?』
って相談をしてきます☆(^皿^)
ちなみに去年はモンブランを作りました♪
【今年作るのはタルト】
長男と相談した結果、今年はタルトを作る事にしました(^^)v
チョコタルトを思いついたんですが、
お返しをする子の中にチョコが苦手な子が居るので
チョコタルトとカスタードタルトの2つを作る事にしました☆
去年までは僕と長男2人で作っていましたが、
次男が5歳になったんで、一緒に作ってみる事にしました♪(^O^)
【タルトの生地作り】
僕は指示を出しながら、長男がメインで作っていきます☆
次男は椅子の上に立ってwww
サポートをメインに☆出来る事は極力任せる事にしした♪
サポートはばっちり☆
粉振るいも少しやってもらいました♪
生地を伸ばすのは粘土遊びの要領で♪
お兄ちゃんが優しくサポート(^^)
土台を一旦焼き上げたら、
アーモンドベースの生地を乗せて更に焼きます☆
こうすると土台の上にフィナンシェっぽい生地の層が出来ます(^^)v
これを2つ作って、土台作りは完成♪
【カスタードクリームを作って乗せる】
カスタードクリームは長男がメイン
次男がサポート体制☆
2人で協力して美味しいカスタードクリームが完成!(^O^)
カスタードクリームをタルト生地の上に乗せて☆
銀色の丸い飾りをパラパラっと乗せて
カスタードタルト完成~(≧▽≦)♪
【ガナッシュを作って乗せる】
次男はちょっと疲れたので、
ここは長男が一人で頑張ってくれました☆
チョコを湯煎で溶かしながら生クリームと混ぜてガナッシュを作ります(^^)v
タルト生地の上に乗せたら、
その上にホワイトチョコのガナッシュを少し垂らして
爪楊枝でハート形に変えていきます♪
これは僕が昔考えてやった事がある技なんですよ~p(^皿^)
チョコタルト完成~(≧▽≦)♪
【タルトを切り分けて包装】
冷蔵庫で暫く冷やしたら☆
切り分けていきます(^^)v
2つずつセットでカップに乗せて~
紙袋に入れる事にしたんですが・・・
サイズがぴったり過ぎてちょっと難しい(^^;
心を込めて☆慎重に慎重に入れていきます♪
この姿勢の良さと緊張感www
包装したら、車で手渡しして回りました☆
長男はモテモテなので作り甲斐があります!(^皿^)
次男の友達は妻が渡してくれて☆
美味しかったよ~って動画を送ってくれました♪(^O^)
【家族で食べる】
長女と妻にお返しでプレゼント☆
そしてもちろん・・・
自分達も食べます♪
うん!美味しい!(≧▽≦)
愛情もたっぷりで大成功♪
【ホワイトデーのお菓子を一緒に作る事】
誰かの事を想いながら
喜んでくれた顔を想像しながら
手作りのお菓子を作るのはとってもステキな事だと思います(^O^)
僕は料理もお菓子作りも元々好きで、
長女ともよく一緒に作るんですが、
普段のお菓子作りにはあまり興味を示さない長男が
ホワイトデーのお菓子作りを楽しみにして頑張ってくれる事は
僕が大切にしている気持ちが伝わって、受け継いでくれているのかなと嬉しくなります♪
親子でワクワクしながら一緒にお菓子を作り上げていく時間は
子どもの優しい心を育んでくれていると信じています☆
次男も、友達に喜んでくれた事や、
自分も美味しいお菓子が食べられた事が嬉しかったみたいで☆
また作りたいと張り切っています♪(^皿^)
長男はもう既に
『来年は何を作ろうか♪』
と嬉しそうに言ってくれました!(≧▽≦)
来年のホワイトデーが今から楽しみです♪
【ブログランキングに参加中です】