10月は長女の13歳の誕生日☆
中学1年生です♪
月日が流れるのは早いですね~(^O^)
いつもは有給休暇をもらってケーキ作りをするんですが、今回はちょうど休日だったのでちょっと長女も一緒にケーキ作りをしました♪
【マカロン作り】

誕生日ケーキはマカロンケーキが定番になっていますが、
中学生になったしもっとシンプルな方良いかな?と思ったので、
『どんなケーキが良い?』
って聞いたら
『マカロンケーキが良い』
と答えてくれたので、今年もマカロンケーキに決定♪(^^)v
ただし、毎年少しずつ違う工夫はしたいのでデザインを考えましたが☆

マカロンを絞っていたら、一緒にしたいって言ってくれたのでちょっとやってもらいました♪(^O^)

ピンクと黄色で色んな形に絞りました☆
これがどういうケーキになるかは乞うご期待!(≧▽≦)
【ケーキの完成】
マカロンを乾燥させている間にスポンジケーキを焼きました☆
季節にもよるけど乾燥に1時間はかかりますからね~

なんやかんやありましてwww
ケーキ完成!(≧▽≦)

大きめの雨の雫みたいな形を使ってティアラみたいなケーキにしたかったんです♪(^皿^)
長女が大好きな秋の果物の梨と、柿を使いました☆
柿はケーキの上に♪
スポンジの間に梨と、酸味と彩りにキウイを挟みました(^^)v

【誕生日ディナー】
家族での誕生日お祝いはディナーで♪

- 照り焼きチキンpizzaと、シーチキン&マヨコーンpizza
- ポテトサラダ
- ミネストローネ
- 鴨肉
長女の好きな物をたくさん作りました☆(^^)v
我が家のポテトサラダのレシピはこちら☆
※今回は厚切りベーコンを使って豪華版にしました♪
【ケーキの登場】
いよいよ誕生日ケーキの登場☆
みんなでバースデーソングを歌いました♪(≧▽≦)


誕生日おめでとうーー!!(≧▽≦)

【パパになって13年目】
こどもの誕生日は自分がその子と一緒に歩んできた年数でもあり☆
特に一番上の子の年齢は、僕がパパとして過ごした期間でもあります(^^)
今まで長女と過ごした楽しい時間☆
長女の良さや魅力、可能性等色んな事に想いを馳せます(^-^)
一方で自分がこの子に対してどんな影響を与える事が出来たのか、今出来る事って何だろう、やらない方が良い事って何だろう・・・って事なんかも考え、今は特に思春期の難しさを実感しています(>3<)
『反抗期はあって正常』
『干渉し過ぎはよくない』
解っちゃいるんですが、目の前で思い悩んでいる我が子を放っておく事が出来ないのもまた事実。。。
ママの方が話をしやすい時期は本能的にあるとは思います。
だからと言って妻と娘のやりとりを息を潜めて聞いていたり、そっと距離を取ったりし続けるのは僕は耐えられる自信が無い(ToT)
ウザいって思われようが、聞き流されようが、君に幸せに生きて欲しい、楽しい時間をたくさん過ごして欲しいって願っている事は少しでも感じて欲しい。
この気持ちが暴走して君を苦しめない様に気を付けつつ、
君の事でたくさん悩んで、たくさん挑戦するパパでいさせてね。
失敗する事もあるかもしれないけど、いつか笑い話として振り返られる日が来ると良いな。
お互い少しずつ成長していって、お互いの幸せを見つけていこうね。
これまで歩んできた幸せな日々に感謝しながら☆
これから先の沢山の幸せを期待して♪
お誕生日おめでとう!(≧▽≦)
【ブログランキングの投票ボタンです!】
押して応援してもらえると嬉しいです♪
※サイトが表示されれば投票完了
※投票は1日1回だけカウント
【お得にネットショッピングするならここから♪】
