2020年3月19日は、
長女の小学校卒業式でした!(≧▽≦)
新型コロナウィルスの影響で3月はずっと休校でしたが、
卒業生、職員、保護者だけ出席という形で卒業式が開催されました♪
卒業式を中止にした学校もあるそうなので、開催してもらえて本当に良かったです(^^)
【いつもの通学路】
卒業生は保護者より先に登校するので、
娘は先に家を出て、妻も一緒に付いていきました☆
僕は家事を済ませてから遅れて一人で登校しました(^^)
今年度の途中から転勤した関係で
毎朝子どもたちと一緒に学校まで歩いてから出社しているので
通学路を歩くと自分も卒業生のような気持ちになります(^皿^;
今までの小学校の思い出を振り返り
噛みしめながらゆっくり歩きました♪
正門じゃない、いつもの通学路の門から入っていきました☆
中庭の掲示板のこの工夫に気付いた保護者は
ほとんど居ないんじゃないかな☆
【卒業式】
早く家を出た妻が最前列の席を確保してくれていました☆
全員がマスクを着用して、
参列者は卒業生、職員、保護者だけで、
休校で練習が出来ず卒業生のセリフがたどたどしかったり、
在校生の言葉や歌は録音したものを再生したり、
元々想定していた形とはだいぶ変わったとは思います。
でも、この状況の中で何とか卒業式を開催してくれた職員の方々の頑張りと決断にはとても感謝します!
練習が出来ず不安な中でも、学校や仲間への想いを込めながら、6年間の思い出を振り返りながら歌ったり卒業式を進行していく卒業生のみんなの表情を見ていると、胸が熱くなりました!
ここに集まった全員にとって、生涯忘れられない卒業式になったんじゃないかな(^-^)
【卒業式後の写真撮影】
卒業式の後、各クラスので時間を過ごして☆
校庭で『送る会』をした後、
校庭で思い思いに写真撮影をしました♪(^O^)
僕は娘専属のカメラマンしてたくさん写真を撮りましたが・・・
これだけは自分が撮って欲しかった一枚!!
担任の先生と自分のツーショット!(≧▽≦)www
毎年担任の先生が変わるのが普通なんですが、たまたま5、6年の2年連続で担任を受け持ってもらい☆
保護者懇談の日は、お互い学校と家での娘の様子をたくさん話し合って♪
お互いの気持ちを話し合ったり☆
僕が去年PTA会長をした時も色々と絡んだ事もあって、僕自身も凄く思い入れのある先生なんです(^O^)
娘は5年生になった時に
『今までで一番楽しいクラス』
と言って学校に行くのが凄く楽しそうで、
6年生になる時にクラスのみんなと離れ離れになる事を凄く残念がっていました。
でも6年生になって、思春期に入ってパパとの会話が少なくなったけど、
何も言わなくても
「今までで一番楽しいんだな」
って事が伝わってきました(^O^)
少なからず先生の影響があると思っています。
ありがとうございました!m(_ _)m
最後に正門の看板前で家族写真を撮影☆
この日僕が映った写真はこの2枚だけです(^皿^)
【学校から最後の帰り道】
この学校とも本当に最後のお別れ・・・
帰り道が同じ、仲良しの友達と一緒に桜の木を見上げます
まだ花が開いていない蕾の状態☆
この花が開いている時期に自分達は入学して、
この花が次に開く頃にはこの学校では新入生が仲間入りして、
自分達は中学校での生活が始まるんだな・・・
学校を後にしてすぐに
『大人はちょっと離れてて~』
と言われ、
友達同士で話し合いながら最後の下校を噛みしめながら歩いていました(^^)
とても誇らしく、微笑ましい後ろ姿です♪
【小学校での6年間を振り返って】
卒業式の前夜、娘が小学校に入学してからの6年間を一人で振り返っていました☆
「パパ大好き」で何をするのも僕と一緒が良かった頃や、
家を出る時必ず「今日は何時に帰ってくるの?」って聞いてくれた事、
図工競技会で入選したり、僕に無い芸術の才能を見せてくれた事、
先生でも諦めかけていた友達とのトラブルを僕に相談してくれて、仲直りの手紙を書いてみようって提案して先生も知らない間に仲直りをした事、
本を読む事が大好きで1人で過ごす事が大好きだった時期や、
高学年になって友達がたくさん増えて活き活きした笑顔が増えた事、
一緒にたくさんお菓子作りをして、夢が『パティシエになる事』と言ってくれた事、
思春期になって会話が減って、家族との距離が急激に離れた時期に2人で夜話し合った事、
ここに書き切れないくらい、
この6年間でたくさんの変化があって、たくさんの経験をして、たくさん成長したね。
思春期っていう難しい時期で僕が出来る事なんて、
信じて見守る事くらいしか無いかもしれないけど、
せめて今思う事を手紙に書いてみました。
卒業式から家に帰ってきてから手渡しました。
僕が手紙を渡す事もウザかったりするのかな?(^^;
今すぐに読んでくれなくても良いし、
書いた事の意味や真意が今伝わらなくても良い。
卒業式の日になんかパパが手紙を書いてたな~
ってちょっと心のどこかに留めてくれて、
もう少し自分の心に余裕が出来た頃、
そんな事もあったなと思い出してくれたり、
もしその時に手紙が残っていたら、改めて読んでくれると嬉しいな。
手紙の内容はここには書かないけど、
結びの言葉だけ書かせてもらいます・・・(^_^)
中学生になって色々あると思うけど、
たくさんの人と関わって、
たくさんの経験をしながら、
自分の頭と心で考えて、
自分の足で一歩ずつ進んで行こう。
今までも、
これから先もずっと
(娘の名前)の幸せを
心から願っとるよ。
パパより
【ブログランキングに参加中です】