緊急事態宣言の解除が発表されて、徐々に収束に向かっていきそうですね☆
パパの手料理をまとめて紹介するシリーズ第3弾です(^O^)
前回までの手料理紹介記事のリンクを貼ります☆
過去記事①:休校になってパパの手料理活躍
過去記事②:休校になってパパの手料理活躍②
【パパの手料理】
■ソーメンとかき揚げ☆

暖かい気候になってきて、冷たいソーメンが美味しい時期になってきました♪
かき揚げはもちろん手作りで☆
玉ねぎ・かぼちゃ・人参だったり
かぼちゃ・ごぼう・ソーセージだったり
かき揚げの具を変えてみたりしています(^^)v

右はかき揚げで、左はかまぼことソーセージの天ぷらを作ってみました♪
前にかき揚げを作った時の記事がこちら☆
■たけのこ御飯・レンコンのきんぴら・味噌汁

知り合いに立派なたけのこをいただいたので、
たけのこご飯にしてみました♪(^O^)

きんぴらはごぼうでも作りますが、れんこんも食感が良くて美味しいですよ♪
ごぼうはポリフェノールたっぷりでアンチエイジング効果☆
レンコンはアレルギーを抑えるのに効果有り☆
そしてどちらも食物繊維たっぷりなので、美味しくて健康にも嬉しいですね!(≧▽≦)
きんぴらのレシピはこちら☆
■豚汁・天むす・もやしのナムル

天むすはこども達が大好きです☆店で買うより海老天から自分で作った方が断然安い☆(^皿^)
同じくこども達が大好きな豚汁があれば、栄養面もばっちり♪
もやしのナムルは最近次男のお気に入りです(^^)v
天むすのレシピはこちら☆
■ハンバーグ・八宝菜

冷蔵庫の中身を使い切りたくて作った組み合わせです☆
八宝菜というか中華飯はよく作るけど、ハンバーグは白ご飯と食べたいな~(^O^)
って気分だったので、八宝菜と名乗らせてもらいますwww
海老入りでちょっと贅沢♪海老の出汁が効いていて美味しかったです(^皿^)
ハンバーグの翌朝はハンバーガーを作りがち♪っていう過去の記事はこちら☆
八宝菜というか中華飯のレシピはこちら☆
【食事を楽しむ】
気軽に外出できない日々が続く中、食事が楽しみの一つになっている家庭も多いと思います☆
外に出掛けられなくても、たけのこやソーメンが食卓に並ぶと季節を感じる事が出来ます(^^)
家族がみんな家に居ても、みんなで同じ事をする時間ってなかなか無いんじゃないかな~
家族みんなでテーブルを囲んで☆ご飯が美味しいって笑い合ったり♪何気ない会話をする時間はとても大切だと思います(^O^)
そんな大切な時間を楽しむ為にも、テイクアウトなんかを利用して負担を減らしたり☆こども達も一緒に作って遊びの一環にしてしまったり♪工夫していきましょう!(^^)v
【ブログランキングの投票ボタンです!】
ぽちっと押してもらえると、励みになります♪(^^)
※サイトが表示されれば投票完了
※投票は1日1回だけカウント
