小学校の個人懇談会があったので、
休みを頂いて先生とお話しに行ってきました☆(^O^)
【年に2回の先生とじっくり話すチャンス】
個人懇談会は年に2回ありますが、
担任の先生と話しをするとっても貴重な機会だと思ってます☆
今回も、家で見ている姿とはまた違った
学校での行動や様子を色々聞く事ができたし♪
逆に家での様子や子どもとの会話で聞いた気持ちなんかを
先生に伝える事ができました(^^)
お互い『へ~、そうなんですね!』の連発です(^皿^)www
子どもが話してくれた
『学校やクラスでこんな楽しい事があった』
『先生のこういう所が好き』
っていう話を伝えると喜んでくれるし、
先生も自信を持ってくれると思います☆
過去には、
大喧嘩をした友達とどう向き合おうか僕と長女で話し合って、
手紙のやりとりをして仲直りしたっていう話をしたら、
先生はその2人は犬猿の仲だから『混ぜるな危険』の認識でいたので
仲直りをしていた事や、そんなやりとりがあった事を知って
びっくりした事もありました。
【平日にパパが居る事に次男は大喜び】
幼稚園に行く前もギリギリまでパパが居るので、
ギリギリまでおもちゃで遊んだり♪
戦いごっこをしたり(^O^)
帰ってきてからもすぐに公園に遊びに行きました♪
ブランコをこんなに大きく揺らしても恐がらなくなりました☆
公園にストライダーを持ち込んで走り回ってたら転んでしまい・・・
ちょっと擦りむいただけなのに絆創膏を貼りたがりますwww
『絆創膏貼ってる自分、カッコいい』
って子どもによくある感覚ですよね!(≧▽≦)
いつでも貼れるように絆創膏は常時持ち歩いてます☆p(^ー^)
【夕飯は何にしようかな~】
妻が知り合いからジャガイモをたくさんもらってきました☆
紫の皮のは初めて見たけど何て品種なんやろ?
ジャガイモをたくさん使う料理って言ったらポテトサラダやけど
前に作ったばっかりやし~
あとはコロッケかな??
って思ったけど実はコロッケを作った事がほとんど無くて(^^;
せっかくだから昔お母さんが作ってくれたコロッケを
思い出しながら作ってみる事にしました!(^^)v
【コロッケ作り】
詳しい作り方はコロッケレシピで紹介させてもらいます♪
(まだ準備中です~)
挽き肉と玉ねぎをコンソメスープの素で軽く味を付けつつ炒めて☆
じゃがいもと合わせます♪
一口サイズにしてみました~(^O^)
実家のコロッケは、唐揚げ粉を衣にしていました☆
手間の省略と、味が付く事を狙っていたと思いますが、
僕は大好きだったし、家族の人気メニューでした♪
それをちょっとマネさせてもらって、
僕がいつも作ってる唐揚げの衣にしてみる事にしました(^^)v
揚げたてがこちら☆
こ、これは・・・
どこからどう見ても・・・
サーターアンダギー!!(≧▽≦)www
でもこうするとオカズっぽく見えるかな??
でもやっぱり違う物に見えるな~
ほら、ソースをかけるとたこ焼きに見えるwww
でも味はとっても美味しくて☆
子ども達も気に入ってくれました!
ソースを付けなくてもしっかり味がついているし、
思い付きでやったのに結構完成度高いと思ってます♪
パパの手料理レシピの仲間入りとさせてもらいます!(^^)v
具を足したり☆
ジャガイモにカボチャを足してみたり☆
もっと美味しい作り方を見つけたらレシピは変更していきますね~(^O^)