久々にエビチリを作りました♪
親元離れて一人暮らしを始めた時、
中学の家庭科の教科書を見ながらいくつか料理してみた物の1つだったと思います☆(^O^)
もう教科書は無くなってしまったんでレシピが正確かは判りませんが(^^;
【殻付きのエビを買う】
お店でエビチリを買うと800~900円くらいとかするけど、
スーパーでエビは300~400円くらいで買えますよね☆
殻を剥いて洗います☆
もちろん剥きエビを買っても良いですよ♪
シーフードミックスとか買ってイカも一緒に使っても美味しいかも(^皿^)
でもあさりも入ってるやつだと好みが分かれるかな~(^^;
【エビを炒める】
醤油とケチャップ以外の調味料を入れて炒めます☆
他の料理でもそうですが、醤油は早く入れると焦げ付いて苦くなったりするんで
仕上げに入れるのが良いですよ~
同じ理由でケチャップも仕上げに入れます☆
エビに火が通ったら醤油を入れて~
ケチャップで味を調えて☆
水溶き片栗粉でとろみを付けたら完成です♪
エビチリの赤い色はケチャップの色なんですよ~
めちゃ簡単♪(^^)v
エビチリは確か、周富徳さんが日本で考えた料理だって聞いた事があります☆
詳しいレシピはこちらで紹介しています☆
【我が家でエビチリを作ったきっかけ】
長男がお店で食べるエビチリが結構気に入った時があったけど、
別の店で食べたら辛くてあんまり食べられない時もあって(>_<)
家で豆板醤無しのエビチリ作ったら喜んでくれました♪
家で作るとたくさん食べられるのが嬉しいですよね☆(^O^)
大人用だったら豆板醤入りでもOKですよ♪
【ブログランキングに参加中です】