久々に、にっぽんど真ん中祭りに参加しました☆
8年前にチームの代表をバトンタッチして以来、5年前にMCとしてチームに参加させてもらったけど、踊り子として参加するのは8年ぶりです!(^O^)
家族全員で参加したので、家族全員で練習して、家族全員が主役です♪
こんな事ってなかなか無いですよね☆(≧▽≦)
【ど祭り1日目】
まずはメイクが汗で落ちる前に家族で集合写真~☆(^O^)www
男メンバーでも写真撮影~
僕が離脱している間もずーっとチームを盛り上げてくれてたメンバーです☆
久しぶりに一緒に踊れる事が本当に嬉しい!(≧▽≦)
【最初の演舞会場】
初日は栄~名古屋駅を行き来するスケジュールです☆
長女は初めてのよさこいですが、しっかり踊れてます♪
長男も気合十分!!
【1日目の2会場目】
ご当地ぐるめパークっていう会場で、様々な飲食ブースが立ち並ぶ場所会場です☆
この会場は、40人以下の部の審査会場を兼ねています!
必然的に力が入ります!(^^)v
審査結果は・・・
入賞とはなりませんでしたが、今のチームの全力を出し切れたと思います!
【1日目の3、4会場目】
1日目の締めくくりは名古屋駅の会場です☆
道路を封鎖して踊る会場と、広場の会場ですが、
道路を封鎖する方は3連続演舞で、体力との闘い!(>o<)
でもお客さんが近くて元気をもらえるし、限界ギリギリの中の
振り絞った気持ちが全面に出る良い演舞が出来た気がします♪
長男も次男も気合十分!!
妻もステキ♪
長女も決まってる♪
一番疲れたけど、この会場で撮影した写真が一番みんなが生き生きしていた気がします☆
【ど祭り2日目】
ど祭り2日目は、星ヶ丘テラスから始まりました♪
セレブな雰囲気漂うオシャレな街です☆(^O^)
ちょっと会場は狭かったけど、写真映え的には良い感じ♪
【2日目の2会場目】
2会場目は栄まで移動して、Loftの隣のナディアパーク会場☆
観客もたくさん居たし♪
過去に一緒に踊ってたメンバーがたくさん応援に駆け付けてくれた会場でもありました☆
応援に来てくれたみんなに良いとこ見せようと張り切りすぎて・・・
足滑らせてこけたのはここだけの内緒にしといて下さい!(ToT)www
でも体制を立て直す速さは評価して欲しいです♪(^皿^;
長女の演舞も板についてきました☆
【ど祭り最後の会場はメインステージ】
最後の舞台は久屋大通メインステージでした!
各チームのタイムスケジュールは代表者のくじ引きで決まるんですが、なかなか良い締めくくりでした♪(^O^)
これが本当に最後の演舞!全て出し切ります!Σd(^ー^)
次男も気合十分☆
楽しい気持ちも、努力してきた時間も全てをぶつけます☆
誰かの心に響くと良いな♪(^^)v
【ど祭り2日間やり切った!!】
これまでの練習も含めて、2日間やり切りました!(≧▽≦)
家族みんなで取り組めた事は、一生残る思い出になると思います☆
そして、僕が居ない間もチームを盛り上げてくれて、温かく迎え入れてくれたメンバー達♪
本当に、この仲間達は僕の宝物です!(^O^)
僕と同じ日にチームに入った同期メンバー☆
また一緒に踊れた事を心から喜び合いました♪(^^)v
そのメンバーが連れてきてた赤ちゃんが、こんなに大きくなって~
しっかりチームを支えてくれてます☆
元々は学生と社会人のチームだったのが、メンバーに家族が出来て、子どもが成長して、今ではファミリーチームになっています♪
チームみんなが家族みたいなもんです!(^O^)
【ど祭りを終えて思う事】
今回、チームへの復帰、久々のど祭り出場を通して、
やっぱり祭りって良いな!
っていう事と、
チームの仲間は宝物だな!
という2つの気持ちを思い出しました☆(^^)
祭りは、企画する人、準備や運営に携わる人達が居て初めて舞台が整い、そこに全国各地で各チームが長い時間を掛けて作り上げてきたものをぶつけます。
本気だからこそ、楽しい事も苦しい事も悔しい事も当然あります。
だから本気の笑顔、本気の叫び、本気の涙が出るんだと思います。
大人になっても本気で心が動く事があって、想いを共にする仲間が居る事は、とっても貴重な事だと思います。
このチームに出会えた事、仲間がチームを継続してくれてきた事、また温かく迎え入れてくれた事、家族一緒に取り組めた事、本当に本当に有難くて、嬉しく思います。
来年はどういう形になるかは分かりませんが、
今回それぞれが感じた事を胸に、また日常に戻りつつ、これから先の自分の歩いていく力になっていけばと思います!(^^)v
【ブログランキングに参加中です】
【業界のプロによる写真撮影☆撮影をきっかけにCMや舞台出演に繋がる事もあるそう♪】